季刊労働法103号(1977/春季)

特集:争議戦術と使用者の対抗行為

価格 2,420円(本体2,200+税) 数量

目次

■私の視点

労災からいのちと健康を守る自覚を

早稲田大学名誉教授 野村 平爾

 

■争議戦術と使用者の対抗行為

争議・組合活動における労使対等原則

京都大学教授 片岡 昇

 

不完全な労務提供」と使用者の対応

市民法的権衡論の再検討

亜細亜大学教授 野沢 浩

 

団結活動と使用者の自力救済

早稲田大学教授 島田 信義

 

争議行為と使用者の仮処分

弁護士 藤本 正

 

労働組合の企業外活動と使用者

闘争における支援と連帯

神奈川大学助教授 菊池 高志

 

■特別座談会

総評とJCの春闘戦略

総評議長 槇枝 元文

鉄鋼労連委員長、IMF・JC議長 宮田 義二

NHK解説委員 松宮 克也

 

■考えること&思うこと

“夫婦”というもの

東芝機械相談役 河原 亮三郎

 

■判例研究

防衛産業における反戦活動と懲戒解雇の効力

三菱重工業名古屋航空機製作所事件 名古屋地裁 昭51・5・31判決

竜谷大学教授 桑原 昌宏

 

採用内定の法的性質と取消の当否

大日本印刷事件 大阪高裁 昭和51・10・4判決

九州大学助手 柳沢 旭

 

不当労働行為救済申立期間と「継続する行為」の法理

熊本商科大学教授 菊谷 達彌

 

■特別研究

失業研究への新たな接近

UV分析の理論と実証

中央大学教授 水野 朝夫

 

■労使関係ジャーナル

「大木時代」と七七春闘の位置

大木正吾著『三千万人の春闘論』にふれて

労働評論家 矢加部 勝美

 

■労働行政の焦点

労働災害の現状と安全衛生行政の重点

労働省労働基準局安全衛生部長 山本 秀夫

 

■今日の課題 残業命令と残業拒否闘争

三六協定の締結・運用をめぐる法律問題

千葉大学助教授 手塚 和彰

 

残業命令と法外・法内残業

山形大学助教授 高木 紘一

 

残業拒否闘争の法的評価

帝京大学教授・弁護士 滝川 誠男

 

隅谷先生の学問と私

最近の労作と足跡をたずねて

橋大学教授 津田 真澂

 

■講座 賃金と労働の行動科学 15

日本の労使関係と国際比較

慶応大学教授 石田 英夫

 

■考えること&思うこと

七七春闘に向けて

国際労働運動研究協会会長 岩井 章

 

新刊の窓

早稲田大学教授 中山 和久

 

新刊の窓

法政大学助教授 稲上 毅

 

藤田若雄先生をしのんで

法政大学教授 舟橋 尚道

 

■労働法実務相談

昇進命令と組合員の範囲

早稲田大学教授 竹下 英男

 

休日出張中の労働時間計算

茨城大学教授 山本 吉人

 

系列配送会社のスト対策

亜細亜大学教授 野沢 浩

 

■研究動向 労使関係論 6

労務管理と労使関係

食糧学院講師 中島 正道

 

■労働判例ダイジェスト

賃金カットの範囲と家族手当

三菱重工長崎造船所控訴事件

 

競業避止義務と退職金の制限

三晃社控訴事件

 

時間外労働と合意の有無

愛知機械控訴事件

 

地区労の労組資格

小樽区労(井沢商店)事件

 

不当労働行為救済と割増賃金の支払

トウガク事件

 

公務員の内定取消

東京都建設局事件

 

労調法36条と争議行為の正当性

第一建設工業事件

価格 2,420円(本体2,200+税) 数量

一覧に戻る