季刊労働法128号(1983/夏季)

特集:労働協約の重要問題

価格 2,420円(本体2,200+税) 数量

目次

■時評

パートに対する二つの経営姿勢

明治大学教授 松岡 三郎

 

■労働協約の重要問題

労働協約法理論の基本的問題状況

神戸大学教授 久保 敬治

 

労働協約による労働条件の不利益変更

甲南大学教授 長淵 満男

 

労働協約と不当労働行為

同志社大学教授 香川 孝三

 

複数組合併存下の労働協約の一般的拘束力

岩手大学助教授 砂山 克彦

 

■労働協約闘争の指針

私鉄総連 産別統一闘争強化への協約内容の点検

日本私鉄労働組合総連合会 「1982年組織・職場点検闘争推進の手引きより」より

 

全金同盟 労働協約闘争とそのチェックポイント

全国金属産業労働組合同盟 第89回中央委員会「報告・議案書」(昭58・2・3?4)より

 

鉄鋼労連 83年産業別協約闘争の討論テーマ

日本鉄鋼産業労働組合連合会 「鉄鋼労連」1983年5月15日号より

 

■労働委員会から

北海道地労委 地下鉄と労使紛争

北海道地方労働委員会審査課長 菊地 浩

 

■労使関係ジャーナル

賃上げ4%台史上最低の”全民労協春闘”

労働ジャーナリスト 板垣 保

 

■第2特集 臨調路線の未来

「増税なき財政再建」と臨調答申

東北大学教授 吉田 震太郎

 

公務員制度改革の行方

福島大学助教授 晴山 一穂

 

転換を迫られた福祉政策

法政大学教授 中桐 宏文

 

国鉄再建と今後の労使関係

横浜国立大学教授 下山 房雄

 

■イベント 記者の目

ILO人勧凍結提訴Z末余聞

夏涸れ時の労組大会の効用 時短は敵だ?の経営者 労組OBやーい!

林 哲也

 

■判例研究

怠業に対する賃金カットの正当性

東洋タクシー事件 釧路地裁帯広支部 昭57・11・29判決

東北大学助教授 岩村 正彦

 

人事同意約款に基づく組合の同意の効力

三和電器製作所事件 大阪地裁 昭58・1・24決定

富山大学講師 小嶌 典明

 

■労災コーナー

はり・きゅう・マッサージの治療制限

基発375号通達をめぐる法律問題

弁護士 岡村 親宜

 

■特別論説

地方公務員の定年制度

条例の制定を中心として

自治省公務員第一課長 木村 仁

 

■げんだいの眼

いま自治体職員に期待するもの

作家 太田 久行

 

職場にみるOA化推進の功罪

共同通信記者 庄司 章

 

新刊の窓

情報問題研究家 下田 博次

 

新刊の窓

日本経済研究センター研究員 篠塚 英子

 

■ワールドレポート

フランスにおける労働者権利の拡大

オールー法の成立によせて

中央大学助教授 佐藤 清

 

■外国法研究

西ドイツにおける人事問題の共同決定

京都大学大学院博士課程 中島 正雄

 

■連載

労働法の実務相談

予防と解決

1 放射性物質を扱う職場への配転を強制できるか

2 社会的に有害な広告の掲載を中止させることは正当か

3 従業員同士のケンカによる負傷と会社の責任

明治大学教授 松岡 三郎

 

■重要資料紹介

産業別労働組合の組織と機能の実態

東京都立労働研究所「中小企業分野における産業別労働組合 組織と活動 」(昭和58年3月)より抜粋

 

■おぴにおん

労使の関心ふえる財形年金・財形住宅融資

雇用促進事業団監事 三木 幸四郎

 

■重要判例解説

教員ストに対する生徒の損害賠償請求

市立西宮高校事件

 

雇用保険受給期間の延長事由

三鷹職安所長事件

 

褒賞休暇買い上げ慣行の不利益変更

ソニー褒賞休暇制度事件

 

労働判例ダイジェスト

使用者の安全配慮義務

日産ディーゼル長野販売事件

 

組合専従者の復帰後の年休権

ネッスル日本事件

 

昇格差別と不当労働行為

日本鋼管鶴見製作所事件

 

賃金不払と取締役の経営責任

布施自動車教習所事件

 

使用者の看護・治療義務

太陽神戸銀行四街道支店事件

 

経営方針賛成の意思表明と懲戒処分

大阪相互タクシー事件

価格 2,420円(本体2,200+税) 数量

一覧に戻る