季刊労働法175号/176号合併号

特集:脳・心臓疾患の新認定基準と予防

価格 2,750円(本体2,500+税) 数量

目次

■時論

過労死認定基準と戦後の労働政策

弁護士 山本 博

 

■脳・心臓疾患の新認定基準と予防

過労死労災認定基準政策の歩みとその課題

立正大学教授 佐藤 進

 

新認定基準の医学的問題点

神奈川県勤労者医療生活協同組合十条通り医院院長 斎藤 竜太

 

脳・心臓疾患と最近の判例動向

弁護士 上柳 敏郎

 

新認定基準通達について

労働省労働基準局補償課職業病認定対策室長 加治原 修

 

A型行動と脳・心臓疾患への影響

金沢医科大学理事長 村上 暎二

 

A型行動と脳・心臓疾患への影響

金沢医科大学循環器内科 前田 敏彦

 

健康を保ち、増進させるライフスタイルづくり

東京大学教授 和田 攻

 

■たいろん

労働生活と健康

日経連法政部長 稲庭 正信

 

労働生活と健康

連合雇用対策局部長 熊谷 謙一

 

■特別企画 職場ぐるみの健康づくりをしよう

中高年齢者とトータル・ヘルスの重要性

順天堂大学医学部教授(公衆衛生学) 福渡 靖

 

高度情報化社会と心の健康づくり

精神分析学振興財団理事長、武田病院(川崎市)院長 武田 専

 

東京ガスにおける健康づくり施策

東京ガス(株)健康開発センター 澤田 亨

 

インナー・クオリティー・マネジメント

『バイオフィードバック機能と呼吸法』の活用

ウィドー総合研究所所長 大道 哲生

 

脳波を活用したバイオフィードバック

ブレインレーサー・システム サイテック(株)企画開発室室長 名兒耶 晃

 

■特別研究

最高裁判例における年休権理論の到達点と課題

金沢大学教授 名古 道功

 

スイスにおける従業員代表制

岡山大学教授 藤内 和公

 

労災補償手続法の日米比較

不服審査適正・迅速化のための法的手法

弁護士 上柳 敏郎

 

米国年齢差別禁止法に基づく差別訴訟事件の実際

要件事実及びその主張立証方法の研究

弁護士 末 啓一郎

 

■季刊労働法創刊40周年記念企画 学匠学林

戦後労働法学の思い出(16)職場闘争論

八千代国際大学教授、一橋大学名誉教授 蓼沼 謙一

 

■海外四季報

世界貿易機構(WTO)と社会条項 その2

国際労働基準と経済発展

早稲田大学教授 鈴木 宏昌

 

■ずいひつ

恒産あれば恒心なし(上)

作家 童門 冬二

 

■労委制度研究会ノート5

弁論兼和解と調査手続の比較

東京都地方労働委員会事務局 直井 春夫

 

■労働判例解説

日々雇用の国立大学図書館事務補佐員の再任用拒否と法的地位

北海学園北見大学助教授 新谷 眞人

 

内部告発文書と普通解雇の効力

淑徳大学教授 辻村 昌昭

 

業績悪化を理由とする賃金の一方的減額措置の効力

松山大学助教授 青野 覚

 

時間外労働拒否に対する解雇

相模女子大学講師 小俣 勝治

 

■書評

労働時間

山本吉人

立教大学教授 小西 國友

 

地域社会と労働組合

戸塚秀夫・兵藤?編

城西国際大学助教授 市原 博

価格 2,750円(本体2,500+税) 数量

一覧に戻る