開催一覧に戻る

会場

実務にいかす労働判例/リーディングケース総解説

担当者ならおさえておきたい重要な労働判例と実務ポイントをひとまとめに学ぶ

近年、労使間のトラブル増加や労務コンプライアンスへの意識の高まりなどを背景に、実際に裁判で争われた事例、いわゆる労働判例を学ぶことの重要性も増してきております。しかし判例は一般に分りやすいとはいえないため、書籍等を読むだけで理解するのは難しいことも少なくありません。また多くの労働判例の中で、実務にとって「どの事件の、何が、どのように、重要なのか」を整理して理解しておく必要もあります。
そこで本セミナーでは、成蹊大学法学部の原先生を講師にお招きし、人事労務担当者がおさえておきたい基本となる労働判例について、事件の要点と実務に活かす上での考え方等を分かりやすく解説いただきます。判例を読むときの留意点や用語の意味等についてもお話しいただきますので、基礎から学びたい方にもお勧めいたします。また「△△といえば○○事件」という重要事件(リーディングケース)の法的ポイントをまとめて理解したいご担当者にも最適です。ぜひご参加ください。

ご参加の方には「労働判例百選第8版」を進呈、当日の教材としても使用します

講師紹介

原 昌登

成蹊大学法学部 教授

1976年 宮城県に生まれる。
1999年 東北大学法学部卒業。
東北大学助手、文部科学省内地研究員(受入先:東京大学)、成蹊大学法学部専任講師、同准教授等を経て、現在、成蹊大学法学部教授。

主著に(いずれも共著)
水町勇一郎・緒方桂子編『事例演習労働法(第2版)』有斐閣・2011年、山川隆一・森戸英幸編著『判例サムアップ労働法』弘文堂・2011年、宍戸善一編著『「企業法」改革の論理』日本経済新聞出版社・2011年、野川忍編『レッスン労働法』有斐閣・2013年など。
また、企業や労働組合、一般を対象とした労働法に関する各種セミナーでの講師多数。

開催内容

はじめに…労働判例を読む際の基礎知識と留意点

判例とは何か、最高裁判例の持つ意味、労働判例の位置付け、判例(裁判例)を読むときの留意点、用語について 等

1.雇用関係の成立

・採用の自由(三菱樹脂事件)、採用内定(大日本印刷事件)

2.就業規則

・就業規則の法的性質(秋北バス事件)、不利益変更と労働条件(第四銀行事件)

3.労働契約上の権利・義務

・私傷病と労務受領拒否(片山組事件)

4.賃金・退職金

・退職金の減額(小田急電鉄(退職金請求)事件) 他

5.労働時間

・労働時間の概念(三菱重工長崎造船所事件)

6.労働災害

・過労自殺と使用者の損害賠償責任(電通事件)

7.人事

・配転(東亜ペイント事件)、休職(全日本空輸事件)

8.雇用関係の終了

・解雇権の濫用(高知放送事件)、有期契約の更新拒否(日立メディコ事件)

9.まとめ、質疑応答

 

 

開催概要

会  期 2014年7月7日(月) 10:00-16:45(9:30より受付開始)
会  場 MAP東京都千代田区内神田1-18-12 内神田東誠ビル
【神田】フォーラムミカサ エコ 7階ホール
※JR線 神田駅 西口より 徒歩5分
※東京メトロ銀座線 神田駅 4番出口より 徒歩5分
※東京メトロ丸の内線 淡路町駅 A2・A4番出口より 徒歩5分
※東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅 B6番出口より 徒歩6分/A4番出口より 徒歩5分
※都営地下鉄新宿線 小川町駅 B6番出口より 徒歩6分/A4番出口より 徒歩5分
参加費 会員様/23,760円(税抜22,000円) 
一般様/34,560円(税抜32,000円)
※1名様についての料金です。テキスト・税込
注  意 ※お振込み手数料はお客様にてご負担下さい。
※参加費の払い戻しは原則としていたしません。ご都合の悪くなった方は代理参加をご考慮ください。
※お申し込みの際、ご提供いただく個人情報は厳重に管理し、ご同意なしに第三者に開示、提供いたしません。また、セミナー等のご案内や連絡、訪問等の営業活動に際して利用させていただきます。
  • 参加申込は先着順に受付、後日確認のお電話のあと請求書、会場案内図等をお送りいたします。
  • 会場内での録音、配布した資料の複製・頒布は禁止させていただきます。
  • 講券等はご用意しておりませんので、直接会場にお越しください。
  • 参加費は下記口座にお振込みください。
    みずほ銀行 江戸川橋支店 当座預金 13016
    口座名 株式会社労働開発研究会

開催一覧に戻る