季刊労働法94号(1974/冬季)
目次
■私の視点
濃度と時間を考えよ
労働衛生サービスセンター所長 久保田 重孝
■災害予防と労災補償
安全衛生教育の法体系と現下の課題
明治大学教授 松岡 三郎
労働災害と親企業の責任
九州大学教授 荒木 誠之
労働災害上積み補償の法的問題点
日本女子大学教授 佐藤 進
労災補償給付改善への課題
療養・休業補償等を中心に
静岡大学教授 坂本 重雄
精神衛生管理と事故防止
労働科学研究所客員所員、広島大学名誉教授 小沼 十寸穂
■労働法解釈の争点
認定事例に見る通勤途上災害の範囲
労働省労働基準局補償課課長補佐 尾花 聡一
認定事例に見る通勤途上災害の範囲
労働省労働基準局補償課 細谷 正英
■労使関係ジャーナル
激突が避けられぬ75春闘
共同通信 池田 喜彦
■特別論説
公務員の政治活動の自由
11・6最高裁判決について
早稲田大学教授 竹下 英男
労働組合と書記と
全損保本部書記 井倉 大雄
労務管理と労災保険
社会保険労務士 出雲路 憲之
■判例研究
公労法17条の違憲性
動労盛岡地本事件 盛岡地裁昭49・6・6判決
九州大学教授 深山 喜一郎
生理休暇と精皆勤手当カットの可否
エヌ・ビー・シー工業事件 東京地裁八王子支部昭49・5・27判決
大阪市大大学院、関西労働法研究会 山崎 雄司
■特別座談会
労働組合と統制権
組合民主主義と労働法学
問題提起 労働組合と組合員の法的関係を問う
法政大学教授 秋田 成就
京都大学教授 片岡 昇
東北大学教授 外尾 健一
中央大学教授 横井 芳弘
■特別研究
インフレは所得・分配構造をどう変えたか
経済企画庁国民生活政策課長 降矢 憲一
民法と労働者階級
和歌山大学名誉教授 後藤 清
労働組合法第一七条の一考察
姫路工業大学助手 萱谷 一郎
■ワールドレポート
カナダの労使関係事情
中央大学教授 塚本 重頼
■考えること&思うこと
ストライキという言葉
上智大学教授 有泉 亨
■出向者の法的地位と処遇管理 今日の課題
出向者の処遇管理
賃金労務管理研究所所長 古川 昇
個別的労働関係と出向
山形大学助教授 高木 紘一
集団的労働関係と出向
慶応義塾大学教授 阿久沢 亀夫
■賃金と労働の行動科学 8 講座
賃金決定の基準
慶応義塾大学助教授 石田 英夫
■文献研究・日本の労働法学(13)
不当労働行為の救済
北海道大学助手 道幸 哲也
■考えること&思うこと
衣生活の転機
ゼンセン同盟会長 宇佐美 忠信
■労働法実務相談
労組指導の生休申請と無給化の問題点
茨城大学教授 山本 吉人
労働協約と退職金規定との関係
青山学院大学教授 本田 尊正
妥結決定権のない時の団交拒否
中央大学助教授 角田 邦重
就業規則と異なる従業員協定の効力
法政大学教授 青木 宗也
思想・政治活動の禁止を入寮条件にできるか
早稲田大学教授 竹下 英男
新刊の窓
北星学園大学助教授 筆宝 康之
■労働判例ダイジェスト
採用内定取消の効力
日立製作所事件
残業差別と不当労働行為
日産自動車事件
臨時工契約の更新と雇止め、就業規則の解雇事由の解釈
東芝事件
団交における「誠意」
日本原子力研究所事件
スチュワーデスの契約更新拒否理由とその効力
エールフランス事件
国民祝日の休日との関係
大成宇部コンクリート工業事件
ピケッティングの正当性の限界
全逓横浜中郵事件
出向命令の効力
高木製作所事件
就業規則の一方的変更と不当労働行為
東京焼結金属事件
組合活動と就業規則
報知新聞事件