開催一覧に戻る

3時間でつかむ人事評価のポイント

―評価の納得度を高め、人と組織を活性化させるための実践的知識―

人事評価は人材・組織マネジメントの要です。しかしその重要性を認識しつつも実際に人事評価の運用や結果に納得している従業員はあまり多くないのが実情です。それは企業環境や経営課題が変化し、目標設定が難しいという昨今の事情もありますが、人事評価の意義が浸透していない、評価面談が充分にできていない、評価理由の説明が不十分である等、根本的問題も見受けられるようです。
そこで本セミナーは、200社を超える企業の人事コンサルティングで様々な労務問題に精通され、企業の考課者研修にも携わっておられる本田先生を講師にお迎えし、人事評価に関する基礎知識の確認と、より有意義で実践的な運用にするためにおさえておきたい内容について、ケースを交え、短時間で習得できるよう重要ポイントに絞り込みご解説いただきます。人事・総務のご担当者から現場管理職の方まで、皆様のご参加をお待ちしております。

講師紹介

本田 和盛

特定社会保険労務士/あした葉経営労務研究所所長

小樽商科大学卒、法政大学大学院経営学研究科(人材・組織マネジメント専攻)修了、同大学院博士課程在籍(労働法政策、キャリア政策)。コマツ出身。大手企業を中心に人事・労務・採用・メンタルヘルスに関するコンサルティングを行う。対象テーマは幅広く、労働法務から組織開発まで常に最先端のソリューションを提供し続けている。労働専門誌への執筆多数。近著に『季刊労働法238号 キャリア権から見たメンタル不調者の職場復帰支援』『労政時報相談室Q&A精選100』(共著、労務行政研究所)等がある。

開催内容

1.人事評価の意義、評価者の役割

・なぜ評価制度が重要なのか  ・評価者の役割と求められるスキル  等

 

2.人事評価の種類と特徴、評価者が陥りやすい誤りとは

・成績評価、能力評価   ・絶対評価、相対評価   ・評価者エラーと回避策  等

 

3.目標設定から評価面談まで、各段階での進め方と評価者の役割

・目標設定の手順と関わり方  ・効果的な評価面談の手順  ・部下の納得を引き出す評価の伝え方  等

 

4.評価時に起こる問題と対応策

・評価結果に相違がある(本人と1次評価者、1次評価者と2次評価者、最終評価)  ・評価事実を説明できない

・評価結果に対する部下からのクレーム、モチベーション低下  ・評価者自身が評価制度に納得できない  等

 

5.悩ましい評価Q&A

・上司よりも専門性が高い部下の評価は? ・個人業績は高いが協調性にかける部下の評価は?

・他部門の業務応援をしている部下の評価は?  等

 

6.その他、質疑応答

開催概要

会  期 2013年8月1日(木)13:30-16:45(13:00より受付開始)
会  場 MAP東京文化会館 4階 大会議室
東京都台東区上野公園5-45
※JR山手線 上野駅 公園口改札から徒歩1分。東京文化会館 楽屋口よりお入りください。
参加費 会員様/15,750円(税抜15,000円) 
一般様/26,250円(税抜25,000円)
(1名様についての料金です。テキスト・税込)
注  意 ※お振込み手数料はお客様にてご負担下さい。
※参加費の払い戻しは原則としていたしません。ご都合の悪くなった方は代理参加をご考慮ください。
※お申し込みの際、ご提供いただく個人情報は厳重に管理し、ご同意なしに第三者に開示、提供いたしません。また、セミナー等のご案内や連絡、訪問等の営業活動に際して利用させていただきます。
  • 参加申込は先着順に受付、後日確認のお電話のあと請求書、会場案内図等をお送りいたします。
  • 会場内での録音、配布した資料の複製・頒布は禁止させていただきます。
  • 講券等はご用意しておりませんので、直接会場にお越しください。
  • 参加費は下記口座にお振込みください。
    みずほ銀行 江戸川橋支店 当座預金 13016
    口座名 株式会社労働開発研究会

開催一覧に戻る