開催一覧に戻る

創業10周年記念シンポジウム「日本の雇用改革 これからの雇用ルールの行方と労働時間法制の見直しとは」

政府の規制改革会議は本年6月5日に、雇用の多様化や流動性を高めるべきとする答申をとりまとめました。

その中で、正社員改革の第一歩として、職務、勤務地、労働時間等が特定されている「職務等限定正社員」、いわゆる「ジョブ型正社員」を増やすとともに、その雇用ルールを整備し、また、ワークライフバランスや生産性向上の観点から、時間外労働の補償のありかた(金銭補償から休日代替へ、労働時間貯蓄制度の整備)、労働時間規制に関する各種適用除外と裁量労働制とフレックスタイム制の見直し、さらには判決で解雇無効とされた場合における救済の多様化について検討を行うとあります。

本シンポジウムでは、これからの雇用ルールと労働時間法制の見直しについてを中心に、労働問題の専門家の方々にそれぞれの立場からの見解を伺いつつ、今後の法制の見直しと企業における課題、また、個人はどうあるべきかなど議論していただきます。皆様のご参加をお待ちしております。

講師紹介

棗 一郎

旬報法津事務所 弁護士/日本労働弁護団常任幹事

長崎県出身
中央大学法学部法律学科卒業
平成9年 弁護士登録(第二東京弁護士会)
旬報法律事務所所属
現在、日本労働弁護団常任幹事
日本弁護士連合会労働法制委員会事務局長

新谷信幸

日本労働組合総連合会(連合) 総合労働局長

1983年 三菱電機株式会社入社
1990年 三菱電機労働組合本部 中央執行委員
2006年 電機連合 総合研究企画室 室長 兼 組織推進センター長
2008年 電機連合 書記次長
2009年 10月より現職

公職 厚労省 労政審議会の8つの分科会・部会委員など

論文「個別労働紛争の現状と課題」(ジュリスト2010年10月1日号 No.1408)
「請負・派遣労働者に対する労働組合の対応」(日本労働研究雑誌 2009年10月号 No.591)

三上安雄

ひかり協同法律事務所 弁護士/経営法曹会議会員

中央大学法学部卒。
1999年弁護士登録(第一東京弁護士会所属)。
同年高井伸夫法律事務所勤務。
2004年ひかり協同法律事務所設立。
取扱分野:主として人事労務等の企業法務。著書:「労働契約法の実務」、「論点・争点現代労働法」(民事法研究会・共著)、「最高裁労働判例」2期3巻・4巻・5巻(日本経団連出版・共著)等。

海老澤大造

東京経営者協会 労働・研修部 次長

東京都出身
東京経営者協会 労働・研修部 次長
労働法規担当
平成19・20年 東京都最低賃金審議会(使用者側)委員
個別労働紛争を専門分野とする。

山川隆一

東京大学大学院法学政治学研究科 教授

1958年生まれ。82年東京大学法学部卒業。91年ワシントン大学ロー・スクール修士課程修了(LL.M.)。2000年博士(法学)(東京大学)。武蔵大学経済学部専任講師、弁護士(1987年~1995年)、筑波大学大学院ビジネス科学研究科教授、慶應義塾大学大学院法務研究科教授等を経て現在、東京大学大学院法学政治学研究科教授。

主な著書
『国際労働関係の法理』(信山社、1999年)、『雇用関係法(第4版)』(新世社、2008年)、『労働審判制度(第2版)』(共著・弘文堂、2007年)、『プラクティス労働法』(編著・信山社、2009年)、『労働紛争処理法』(弘文堂、2012年)、『日経文庫 労働法の基本』(日本経済新聞出版社、2013年)など

開催内容

  • ・職務等限定正社員 ジョブ型正社員とはどのようなものなのか
  • ・ジョブ型正社員の雇用ルールとは
  • ・労働時間法制の行方とは
  • (補償のありかた、裁量労働制とフレックスタイム制の見直しとは)
  • ・解雇の金銭解決制度の行方
  • ・派遣法改正 常用代替防止から派遣労働の濫用防止へ?

当日のプログラム

13:30~13:35 開会の挨拶

13:35~13:55 基調講演

13:55~15:00 各コメンテーターより報告

15:00~15:15 休憩

15:15~17:00 パネルディスカッション

開催概要

会  期 2013年10月9日(水)15:00-17:00
会  場 MAPベルサール飯田橋駅前 イベントホール
東京都千代田区飯田橋3-8-5 住友不動産飯田橋駅前ビル1F
※「飯田橋駅」A2出口徒歩2分(東西線・有楽町線・南北線・大江戸線)
※ 「飯田橋駅」東口徒歩3分(JR線)
参加費 会員様は5名様まで無料でご参加頂けます。
非会員様はお一人様15,750円(税込)となります。
※聴講券等は発行しておりませんので直接会場までお越しください。
(非会員様へは請求書を発行させていただきます。開催日前までのお支払いをお願いいたします。)
注  意

開催一覧に戻る