講師紹介
※順不同・更新順 (記載内容はUPDATE時点での情報のため必ずしも最新ではありません。)

UPDATE:2014.8.7
峰 隆之氏
第一協同法律事務所 弁護士/
経営法曹会議幹事/
東京大学法科大学院 客員教授
講師プロフィール
経歴
東京都出身
東京大学法学部卒業
東京電力(株)勤務を経て弁護士登録
司法修習44期
平成12年4月 海事補佐人登録(登録番号 第1840号)
平成15、16年度 東京都労政事業評価委員会委員
平成16年 日本看護協会看護賠償責任保険制度検討委員会委員
平成18年~ 第一東京弁護士会 労働法制員会 労働時間部会長
平成23年~ 経営法曹会議幹事

UPDATE:2013.7.25
木下 潮音氏
第一芙蓉法律事務所 弁護士
講師プロフィール
早稲田大学法学部卒業
昭和60年弁護士登録(第37期)
平成4年イリノイ大学カレッジオブロー卒業
LLM取得
平成16年4月~平成17年3月
第一東京弁護士会副会長
現在
第一東京弁護士会労働法制委員会副委員長
経営法曹会議常任幹事
東京大学法科大学院客員教授

UPDATE:2014.4.15
野口 大氏
野口&パートナーズ法律事務所 代表パートナー弁護士/
野口&パートナーズ・コンサルティング 代表取締役
講師プロフィール
経歴
昭和61年 京都大学法学部入学
平成2年 司法試験合格
平成3年 京都大学卒業
平成5年 弁護士登録(大阪弁護士会)司法修習45期
平成13年 ニューヨーク州コーネル大学ロースクール入学(LLM)労働法及びHuman Resource Management(人事労務管理理論)を履修
平成14年 ニューヨーク州コーネル大学ロースクール卒業(法学修士)ニューヨーク州司法試験合格
平成15年 ニューヨーク州弁護士登録・帰国
平成19年 FM802監査役就任
平成20~21年 大阪弁護士会労働問題特別委員会副委員長

UPDATE:2013.9.20
野川 忍氏
明治大学法科大学院 教授
講師プロフィール
経歴
1954年 神奈川県生まれ 東京大学法学部卒業 同大学院法学政治学研究科修了
1985年東京学芸大学専任講師
1990~92年外務省専門調査官(在ミュンヘン総領事館)
1999年東京学芸大学教授
2009年明治大学法科大学院教授
公職
ILO日本政府代表顧問
労働政策審議会公益委員
交通政策審議会公益委員
厚生労働省政策評価有識者会議委員
著書
レッスン労働法(編著、2013、有斐閣)
労働法原理の再構成(2012、成文堂)
第2版・わかりやすい労働契約法(2012、商事法務)
ケースブック労働法・第七版(2012 弘文堂・共著)
Q&A震災と雇用問題(2011 商事法務)
新版・労働法(2010 商事法務)
労働契約の理論と実務(2009 中央経済社・共編著)
職業生活と法(1997 岩波書店・共著)
外国人労働者法(1993 信仙社) その他

UPDATE:2014.6.10
棗 一郎氏
旬報法律事務所 弁護士/
日本労働弁護団 常任幹事
講師プロフィール
経歴
長崎県出身
中央大学法学部法律学科卒業
平成9年 弁護士登録(第二東京弁護士会)
旬報法律事務所所属
現在、日本労働弁護団常任幹事
日本弁護士連合会労働法制委員会事務局長

UPDATE:2014.8.27
濱口 桂一郎氏
独立行政法人労働政策研究・研修機構(JILPT)
主席統括研究員
講師プロフィール
経歴
1981年3月 東京大学教養学科卒業。
1983年3月 東京大学法学部卒業。
1983年4月 労働省入省。
2008年8月より現職。
主な著書
『日本の雇用と労働法』(日経文庫)
『新しい労働社会―雇用システムの再構築へ』(岩波新書)
『日本の雇用終了』(労働政策研究・研修機構)
『日本の雇用と中高年』(ちくま新書) ほか。